トップに
戻る
blog

2023.01.27 照明

IMG_8673
伊丹の家は間接照明も付きました。
壁を綺麗に照らすコーニス照明を採用しました。
しっかり明るくて、調光も出来るようにしています。
この日は伊丹空港から旋回してきた飛行機も遂に見えました。
この場所だから出来る空間に仕上がったかなと思います。
もう少しで竣工検査です。

 

 

 

2023.01.26 piso

IMG_8665
仕事後にpisoへ。
もうこのタコスはほぼ毎回食べています。
美味しい。
IMG_8663
優しいオニオングラタンスープは体も温まります。
この日はカウンター席のお客さん、みんなこれ食べてました。
IMG_8662
辛めのウインナーも好きで今夜のリピートしました。
牛筋とピーマンのサラダとカリフラワーのポタージュも好きなメニュー。
IMG_8666
お隣のご夫婦とpisoのインテリアのお話も出来て楽しい時間を過ごせました。

 

 

 

2023.01.25 今週

今週も図面に集中です。
しっかり完成させたい。
そして、大阪の家の地鎮祭もあります。
最初の出会いは2020年でした。
数多くの申請も全部乗り越えてきました。
いよいよ工事も始まります。
図面が完成したら少しリフレッシュして、
また現場通いしていきます。

 

 

 

2023.01.24 訪問

先日は10年前に設計したお家に訪問。
子供部屋のリフォーム相談でご連絡いただきました。
懐かしいですが、個人的にとても好きな空間で、
10年経って施主さん色にますます育っていました。
会社を辞めても相談いただけるのは嬉しい。
モチベーションもアップしました。

 

 

 

2023.01.23 1万歩

運動不足にならないよう1日1万歩を目標に歩くようにしています。
この1年の平均歩数は11123歩/日でまあまあのペースでした。
健康のためでもありますが、
歩いて仕事を忘れる時間が確保できたり、
脳がスッキリしてメンタル面でも良い気がします。
今年も継続していきます。

 

 

 

2023.01.22 着工へ

大阪の新築は様々な事を乗り越えて着工目前となりました。
施主さん、工務店さん、業者さんみなさんにご協力いただきました。
プロジェクトを前に進めていく遂行力も設計者には必要なことで、
デザインはもちろんですが、
コストや法規、スケジュール、工務店選び等、
トータルで施主さんに満足いただく努力をしないといけないです。
毎回どうすれば一番うまくプロジェクトがうまく進むか色々考えています。
工務店さんにも前向きに工事してもらうために、
自分と施主さんの想いを感じてもらえるように、しっかり図面を書きたい。

 

 

 

2023.01.21 物価

ちょっと前まで110円だったマクドナルドのハンバーガーは170円に。
1.5倍くらいの高騰です。
値上げ前日はめちゃ混んでました。
建築費用も同じく高騰しているので、
大手ハウスメーカーで新築を建てれる人はますます減ると予想します。
おおよそ延床30坪の家で建物だけで4000万~が相場だそう。
土地代や諸費用もいれたらローンがなかなか厳しいですね。
デザインは微妙だけどコスト重視で大量生産しているメーカーは受注が増えそう。
設計事務所も世の中の流れに置いてかれないよう、
新築からリノべや店舗と縦横無尽に対応できる設計力を常に磨いておく必要があります。

 

 

 

2023.01.20 WBC

WBCのメンバーもほぼ決定。
大谷、ダルビッシュ投手も参加で楽しみです。
マー君世代は選ばれなくて、世代交代の大会になりそう。
主力選手はもちろんですが、
足の早い周東選手、ユーティリティーの中野選手みたいに、
脇役の存在がチームを支えてくれるはず。
MLBのヌートバー選手も個人的に要チェック。
ベテランだと山田哲人選手に引っ張ってもらいたい。
3月が楽しみ。

 

 

 

2023.01.19 図面

大阪の新築は200枚の図面の予定。
今までで一番の枚数で自分のエネルギーを投入しています。
今月中にはほぼまとめられる予定。
前職の時以上の規模の家も設計する機会も増えてきました。
個人事業主としては、とても嬉しいこと。
日々の積み重ねでしか凄い場所には行けないと信じて頑張ります。
(昔、イチローさんが言ってた言葉)
妥協なくしっかりまとめたい。

 

 

 

2023.01.18 造作

IMG_8650
畳コーナーの床下収納。
ころころ引き出せるので便利です。
当面は子供たちのおもちゃを収納する予定。
IMG_8658
こちらはエアコンの冷気が1階へ行きにくくするための建具です。
階段の腰壁を一部薄くして扉を設置。
開けた時は扉と壁の先端がぴったり揃うようになっています。
細かいですが、扉の上端とスイッチの上端も揃えたくて、
ここだけスイッチが他より数センチ下がっています。
造作関係も基本は自分で図面を書いて、
工務店さんに作ってもらうことで多少はコストダウンにもなるかと思います。