トップに
戻る
blog

2016.03.27 鉄斎

IMG_2059
兵庫県立美術館で富岡鉄斎展やってます。
個人的には夏景山水図という雨が降っている夜の情景を墨で描いた絵が好きです。
川を流れる水やそのしぶきが美しいからです。
墨で黒く塗られた部分ではなく残った白が際立っています。
塗った面がある時に脇役になり、残された部分がある時に主役に反転する、そんな不思議な感覚を持った絵。

 

 

 

2016.03.26 敷地

今日は新しい案件の敷地をチェックしてきました。
いろんなことを想像して、お客様にとって豊かな生活の出来る住空間の提案が出来るといいなと思います。
独立1年目でもいろいろと提案チャンスをいただけるのは前職含め今まで生きてきて出会った方々のおかげです。
感謝の気持ちを持ってしっかり設計したいです。
勉強すべきことはたくさんありますが自分らしく頑張ります!

 

 

 

2016.03.25 開幕

今日からプロ野球が開幕しました。
春になると新しいことが始まって気分も一新されますね。
僕の事務所でも新しいプロジェクトがいくつか始動しそうな状況となって、気合を入れなおしています。
時間はかかると思いますが一つ一つ丁寧に取り組んでいきます。

 

 

 

2016.03.24 らしさ

なんだかまた冬のように寒いですね。
コートがまた欲しくなります。
今日は店舗の打ち合わせでした。
できるだけコストも抑えながら、その人らしさ、お店らしさを出せるようにしたいと思っています。
すこしづつ理想形に近づくように引き続き進めていきます。

 

 

 

2016.03.23 建築映画

もしも建物がはなせたら、という映画があります。
建物が話せると想定し、自分自身(建築)のことを人との関わりも踏まえて解説していく作品です。
カーンのソーク研究所、レンゾピアノ、リチャードロジャースのポンピドゥーセンター等、建築関係の人にはなじみ深い作品が出てきます。
建物が実際にしゃべることは今のところありませんが、人といい関係が気付けているもの、そうでない建物と世の中には色々あるのかなと思います。
でもいつか人口知能が発達して建物と人がコミュニケーションを取りながら関係を気付いたり、メンテナンスをしたりするような時代が来るのでは、なんて思ったりしました。
映画は160分もあります。

 

 

 

2016.03.22 

最近読んだ本。

IMG_2065

尊敬する建築家の八島正年さん・夕子さんの著書「住宅プランニング「間取り」図集」です。
今までお二人が設計されてきた住宅をベースに写真や納まり、こだわりが一杯詰まった本です。
私もずっと住宅を設計してきたこともあって、非常に共感できる部分もあれば、今まで知らなかった事を教えていただいたり、お二人の建築への強いこだわりが随所に感じられました。
八島さんの建築は3つほど見学もさせてもらったこともありますが、単なるかっこよさとか写真映えする建築を追求している、ということではなくて、周辺環境とか機能性、家族の生活、動線計画、収納計画、経年変化、コスト、素材、採光といったあらゆることを全て考慮しつつ、お客さんの要望もまとめながらデザインされていて、そんな姿勢は個人的に共感できて尊敬しています。
言うのは簡単ですが、実際やるとなるとこれがまた大変だということに気付きますし、それなりの経験や人としての総合力が問われるのかもしれません。
自分が設計する住宅にはどこか「楽しさ」が感じられるように真摯にお客さんと向き合って創り上げていきたいです。
なぜ、「楽しさ」か。きっと幼少期を過ごした大阪の原風景が影響しているような気がします(いつか掘り下げてみたいです)。
住宅は一番身近で一番難しい建築なのかもしれません。

 

 

 

2016.03.21 掃除

昨日から若干風邪気味でしたが、たくさん寝たらだいぶ回復してきました。
お昼から掃除をしました。
掃除をすると何故か気分がすっきりします。
脳がリフレッシュする感じです。

時々建築や仕事のことを忘れる時間があるほうがうまくいくのかもしれませんね。

コンペにもこれからまた挑戦してみます。
やりたいことにどんどんチャレンジあるのみです。

 

 

 

2016.03.20 シナベニヤ

IMG_2064

シナベニヤに塗装してみました。
オスモのパイン、ノーマルクリアー、オークを試し塗り。
オークは2回塗りもしてみたり、その上からノーマルクリアーしてみたり。
自分で使ってみると色々とわかります。
乾燥は12時間くらいはかかります。それまでは結構べたべたしますが乾くと問題ありません。
タイルや石のアクセントは費用もかかるので、うまくコストダウンしながらお店の設計をしていきます。

そのうちラワン合板でも一回やってみようと思います。

 

 

 

2016.03.19 講演会

建築家の香山壽夫さん講演会にいきました。
建築は人を結び、時を繋げる、というタイトルです。
IMG_2063

香山さんは私も好きなルイスカーンの大学で修行された経歴があって、カーンのドローイングに魅せられたと話されていました。
私も、カーンのフォームの概念が描いてあるスケッチはとっても好きで、あれこそが建築そのものではないかと思っています。

香山先生、齢80歳を前にして、今もなお現役で精力的に活動されている姿に非常に感銘を受けました。
今も尚旅の途中といった感じでしょうか。かっこいいですね。
穏やかな中に、強い芯とか情熱のようなものを聞いていて感じることのできる講演です。

いつまでも自分が良いと感じることのできる目を鍛えること、瞬間瞬間に判断できるよう日々建築と向き合っておくこと。
大切なことですね。
もう少しおおらかに、そして大きく建築を捉えて向き合っていきたいと思います。

 

 

 

2016.03.18 準備

IMG_2061

サンプル製作やってみます。
シナベニヤにオスモのパイン、オーク、ノーマルクリアを試し塗りです。
1缶で3800円くらいするのですが、7㎡程度の面積までいけます。
他にも色があるのですが、今回はこの3色で。

どんな仕上がりになるか楽しみです。