トップに
戻る
blog

2016.03.07 葬祭場

IMG_1977

以前から見たかった伊東さんの瞑想の森へ。
見学時間は9時~9時半限定なので、朝一で各務原に到着。
私含め、3組の見学者がいました。

ぐにゃぐにゃした屋根は山の稜線とリンクしてます。
豊島美術館もそうですが、施工技術が素晴らしいです。
IMG_1980

一番に到着したので、
まずは外観を一通り見学しました。
ひらひらしていてなんだか建築が動き出してしまいそうです。

IMG_1982

構造の柱が内にも外にもあって内部と外部が繋がって見えます。

IMG_1987

葬祭場ですから、大切な人との最後の別れと向き合う場所。
屋根が柔らかく曲がっていて角が無いためか、優しく包み込んでくれるような雰囲気に満たされています。
外観はパッと見、奇抜に見えてもちゃんと内部空間が豊かで、葬祭場という機能を十分満たしてくれるものとなっていました。

 

 

 

2016.03.06 名古屋へ

IMG_1966

今年佳作になったキルコスコンペの展示会を見学に名古屋へ。

IMG_1969

そのまま隈研吾さん設計の是清さんを見学。

IMG_1970

翌日は伊東豊雄さんの建築を二つ見て神戸帰ります。

 

 

 

2016.03.05 北野にある建物

IMG_1963

北野にあった学校がリノべされて地元神戸のお店が入る施設になっていました。
これからこのような案件は増えていくと思います。
お客さんも平日でしたが、まずまず入っていました。
ここでも中国の方が多くて施設の裏にはバスが停まっていました。

IMG_1964

神戸は大阪や京都に比べて海外からの観光客が少ないので、いろんな施設をどのように活かし、発信していくのかはこれからの課題です。

 

 

 

2016.03.04 整理

IMG_1965

最近、本やら、サンプルやらでごちゃごちゃになっていましたので、整理しました。
ただ、今後もサンプルやカタログが増えることも考えて、もうちょっと本は処分したほうがいいかもしれません。
もともと本はだいぶ減らしていたのですが、もうひと踏ん張り要りそうです…。
また空き時間使って進めてみます。

 

 

 

2016.03.03 図面の日

今日は店舗の図面製作でした。
大型施設の中に入る店舗ですので、いろいろと決まりや法律があったり資料をよくよく見ながらの作業です。
スプリンクラーや非常用照明等、住宅では出てこないような設備もあったりして、新鮮な感覚がします。
これから夏にむけて一つ一つ図面を仕上げていきます。

 

 

 

2016.03.02 

ここ数日とっても寒い日が続きましたが、明日からぐっと温かくなるそうです。
ようやく春ですね。
2月は新しい店舗がスタートしたり、コンペに応募したり、自分なりに色々できたかなと思います。
3月も引き続き様々なことを吸収しながら頑張ります。

 

 

 

2016.03.01 床材

IMG_1948

竹中大工道具館の床材です。
オークの節が良い感じで何度か同じものを住宅で採用したかったのですが、未だ実現していません。

この道具館は地下へぐるりと回りながらおりていく構成になっていて、外観からはその豊かな内部空間がわからないのがまたいいなと感じます。
県立美術館もよく行きますが、ここもたまに行ってコーヒー飲んで気分転換してます。

 

 

 

2016.02.29 事務処理

今日は確定申告で税務署に行ってきました。
初めての申告でしたが事前準備もしていたので、いろいろと教わりながら無事提出できました。
サラリーマンではわからないこともいろいろと今勉強中です。

一段落しましたので明日から店舗の図面製作に入っていきます。

 

 

 

2016.02.28 卒業設計展

IMG_1960

京都で学生の卒業設計展を観ました。
巨大な模型や図面から若い学生のエネルギーがばちばちと伝わってきます。
私の学生時代の卒業設計は最後まで悶々と苦悩して、はっきり言ってうまくはいかなかったのですが、今思うとあの時考えていたことが今もベースになっているような気も。

IMG_1961

建築家の理想だけではリアルな建築にはならない、ということを社会に出て痛感しますが、そんな中でも粘り強くやることで何かが残るのかと思います。
若い学生たちにいい刺激をもらいました。

 

 

 

2016.02.27 塗装

IMG_1958

内装の参考にグランフロントの無印にきました。
無印の家、というよりは内装に使われているAEP塗装の確認にきました。

IMG_1956

グランフロントは興味のあるお店がたくさんありました。
店舗の設計をするようになって、今まで以上にいろんなことに目がいくようになりました。

住宅とはまた違う特別感があるといいですね。
日々勉強です。