トップに
戻る
blog

2018.08.01 土地

IMG_9613
ずっと土地を探している案件で、神戸市内の土地を確認しにきました。
ネットではわからない情報がたくさんあるので、土地探しの時は実際に現地に行くのが鉄則かと思います。
ある程度の利便性や十分な大きさも必要なので、今回見た場所は候補から外しました。
縁もあると思うのですが、お客さんが住んでいるイメージが持てる土地が見つかったらいいなと思っています。

 

 

 

2018.07.31 3年

丁度前職の会社を辞めて3年になりました。
当時はまだ30代前半だったんですよね。
どうなるかわからない状況で思い切って独立したわけですが、不思議なことに後悔する気持ちは全くないですね。
無我夢中に、時々徹夜もしつつ仕事に思いっきり取り組んだ9年だったからかもしれません。
辞めてからはあっという間の3年でしたが、出来たこともたくさんあります。
独立後の案件もだんだん増えてきましたし、お客さんと密に関われるのがやりがいも感じます。
これからも前向きに、目標は高く持って進んでいきたいです。
IMG_9657
辞める時にもらった仲間からもらったアルバムも時々見て懐かしいなあと感じています。

 

 

 

2018.07.30 確認作業

神戸の新築は2週に分けて最終確認作業に進んでいます。
細かいところまで確認して工事に入れたらと思います。
まずは解体を無事に終わらせていきます。
台風も過ぎてまた暑い日々になりそうですね。

 

 

 

2018.07.29 野球

高校野球の季節ですね。
大阪の山田にいた小学校の2年から5年生までは少年野球をしてました。
草野球のプラスチックバットで打つのとは違い、
金属バットで打つのはなかなか難しかった記憶があります。
チームは弱小でしたが、練習時間も丸一日と長くてメンタル的には鍛えられたのかなーと今になって思います。
久しぶりに甲子園で野球も見たいです。
甲子園のあとはバスケシーズンですね。
西宮ストークスはようやくヘッドコーチが決まりました。
富山グラウジーズの元ヘッドコーチで外国の方だそうです。
どんなチームになるか楽しみ。

 

 

 

2018.07.28 スタンド

IMG_9634
洲本のリノべのスタンド照明。
大手メーカーのは高かったのですが、半分くらいの価格で雰囲気の近い物がありました。
今お使いのソファが黒だったので、ナチュラルの木と白も入れて
重たくならないようにしています。
タイルも良い感じに照らしてくれそうです。

 

 

 

2018.07.27 お引渡し

洲本のリノベーションは遂にお引渡しになりました。
元の家のデザインも活かしつつ、予算もかなり理想に近いところで納まったかなと思います。
毎週欠かさず現場に通い、監督さんと事前に問題点はやりとり出来たことで、
RCの建物でしたが着実にプロジェクトを前に進めてこれたかなと感じています。
また毎週のようにお客さんと色んなお店で昼ご飯を食べて、いつも楽しい時間でした。
わんぱくなお子様たちともかなり仲良くなれました。
僕のことをいつも「しぇんしぇい」と呼んでくれます。
また引っ越しが落ち着いた9月くらいに撮影出来たらいいなと思っています。

 

 

 

2018.07.26 名塩の家

名塩のリノベーションをワークスにアップしました。
http://sqool-archi.com/works29/

 

 

 

2018.07.25 玄関収納

IMG_9561
洲本のリノベーションは玄関収納も新調しました。
元々は濃い茶色でしたが、グレーベージュの薄めの色にして明るくなったと思います。
元より90センチくらい大きくして4m弱あるからかなりの容量ですね。
今回はメラミン化粧板を使い、表面が少しラメ入りのキラキラしたものを採用しました。
事前にしっかり採寸と図面作製も出来ていたので問題なく納まったと思います。
ツマミもたくさん付くので小さめの物を採用しました。
造作は高いイメージもありますが、ちゃんと図面を作っておけば意外と色々出来るかなと感じています。

 

 

 

2018.07.24 手書き

IMG_9549
神戸元町で開催中の建築家宮脇檀さんの手書きドローイング展へ。
今まで意識していませんでしたが、手書きのタッチにとても共感出来ました。
IMG_9552
今の時代、CADだけでなく手書きの良さもやっぱりあるなと思います。
CADも大事ですが、手書きだと想いがこもってるのがわかりますからね。
ずっと続けていけたらと思ってます。

 

 

 

2018.07.23 豊中で

豊中で新しく賃貸マンションのリノベーション打合せに行ってきました。
空室の2室を工事見積することになりました。
工務店さんも同行してもらってこの日は最初の現場チェック。
アクセントに出来そうなところは自分でイメージもしてきました。
またショールームで素材選びしてこよう。