トップに
戻る
blog

2019.04.11 食堂

IMG_2084
奈良の薬師寺。
IMG_2077
この日は限定公開されていた伊東豊雄さんが設計した食堂(じきどう)へ。
IMG_2070
内部写真が撮影出来ないのですが、3mmの鉄板を加工した曲線が多用された天井が見どころでした。
加工された業者の技術が高いから実現できたそうです。
建築は現場に行って見ないと何もわからないですね。
写真だけではなかなか判断が難しい。
現地に行って見ることをちゃんと継続したいと思います。

 

 

 

2019.04.10 

IMG_2119
だいぶ暖かくなってきました。
これから一か月は気持ちいい気候ですが、
すぐ暑い日々がやってきそう。
現場通いが始まると、すぐ真っ黒になります。

 

 

 

2019.04.09 レクチャー

IMG_2200
京都大学教授の平田さんのレクチャーへ大阪へ。
40代後半にして、京大の意匠系の教授とはすごいこと。
いくつかの作品と共に、理論的なお話も。
藤本壮介さんと同学年で、伊東豊雄事務所出身の建築家。
想定外や様々な人の意見で案がぐちゃぐちゃになって発酵されて、
そういうプロセスも前向きに捉えて建築にしていく姿勢が面白かったです。
予定のレクチャーは半分くらいしか進まなかったようで、
また大阪に来てくれるそうです。楽しみ。
群馬の美術館は写真では伝わらない良さがあって、早く見たいです。

 

 

 

2019.04.08 ハナレ

芦屋でハナレの増築をする面白いプロジェクトがスタートすることになりました。
お施主さんは10年前に出会い、私が新築を設計しました。
まだ一級建築士を取得する前の20代の頃です。
今回はご家族が増えたことで、増築することに。
10年経って、再度お声がけいただけるとは本当に嬉しいことです。
元の家もかなりこだわって作っていましたが、
今回のハナレも建築として面白い物にしようと企んでいます。
時間もしっかりかけて進められるプロジェクト。
焦らずアイデアを熟成させて形に出来たらと思います。

 

 

 

2019.04.07 斜めにカット

IMG_2190
花壇の一番下の段。
下が側溝のコンクリだからレンガ自体を地面の勾配に合わせて斜めにカット。
こうすれば、足元からレンガが立ち上がっているように見えます。
側溝も削らなくて済みます。
厚みのあるレンガを斜めカットは難しい。
職人さんの丁寧な仕事に感謝。

 

 

 

2019.04.06 苔と光

IMG_2093
苔と光の絨毯が美しい。
奈良の唐招提寺の一番端っこにあった庭。
直射日光による光と影のコントラスト、というのではなくて、
柔らかい光で空間全体がふわーっとした感じなんです。
IMG_2091

 

 

 

2019.04.05 ムットーニシアター

IMG_2164
梅田の阪急でやってるムットーニシアター。
これがめちゃくちゃ良かった。
武藤政彦さんの世界観がどはまりして、
2時間出てこれませんでした。
作品に時間軸、動き、音楽、照明、空間、驚き、ストーリーがあって
一つ一つが建築を体験するかのような感覚。
唯一無二の世界に魅了されました。
8日まで。
まだ間に合うので夢の世界に行かれてみては。

 

 

 

2019.04.04 レンガ

IMG_2061
外構のレンガ積みも進んでます。
花壇をたくさん作って、お花を入れて、街並みにも貢献出来るように。
外構完成までもう一息です。

 

 

 

2019.04.03 インスタ

色々と設計した作品も増えてきたので、
幅広く発信してみようとインスタを始めました。
ホームページのトップページ左下にリンクを貼っています。
また良ければご覧ください。
インスタは時々更新しようと思っています。
ブログも引き続きやっていきますのでよろしくお願いします。

 

 

 

2019.04.02 耐震

神戸市が主催する耐震改修の勉強会へ。
この日は京都大学の五十田博先生と、
耐震化アドバイザー協議会の丸谷勲先生の講義。
新築やリノベーションでの耐震改修について3時間の講義。
今後の設計にも色々と役立てられそうな内容で参加して良かった。
日々勉強して成長していきたいです。