トップに
戻る
blog

2019.09.26 神戸のラーメン

IMG_3719
アートイベントのついでにもっこす本店へ。
神戸のラーメンとしては一番有名なお店でしょうか。
11時過ぎでしたが、結構人がいてびっくり。
大倉山にあります。
本店に行くのは高校生依頼20年ぶり。
意外とあっさりしてて食べやすかった。

 

 

 

2019.09.25 TRANS-

IMG_3714
9月から始まったアートイベントTRANS-に行きました。
IMG_3717
一部会場に建築家、島田陽さんが関わっているそう。
グレゴールシュナイダーのアートは静かな恐怖を感じて、
今までのアートイベントとは少し異なると思います。
12か所を1日で回るのは難しいので、
予約しないと見学出来なかったところは後日、見てきたいと思います。
どこまでがアートかわからなくなるのが面白い。
かつて神戸で細菌を扱っていた建物では、
昔のエレベーターのチャイム音や開閉時にギシギシ鳴る音もアートの一部のような感覚になります。
ドアがゆっくり開くのも怖さを増しているんですよね。
どことなくライアンガンダ―との共通点も感じました。
個人的には好きな作品たち。
また真っ暗な建物の中を散策するアートも見ごたえ十分でした。
お化け屋敷よりも恐怖を感じるリアルな廃墟。
神戸にこういう歴史があったのか、と勉強になりました。
真っ白も真っ黒も度が過ぎると恐怖に変わる。

 

 

 

2019.09.24 大相撲

大相撲は貴景勝が10勝をあげて大関復帰。
膝を故障して心配されましたが、
逆境を乗り越え復帰を決めました。
両横綱も休場の中、場所を盛り上げてくれました。
優勝は関脇の御嶽海です。
久々にまた相撲を生で見たい。
3月は毎年大阪開催なのでチャンス。

 

 

 

2019.09.23 鉄人28号

IMG_3724
アートイベントのtrans-に行った後に見た鉄人28号。
よくJRから見ていたのですが、初めて近くから見ました。
新長田駅にあります。
外国の方も写真を撮っていましたね。
神戸のアートイベントも色々ありますが、trans-はお勧めかも。

 

 

 

2019.09.22 ラグビー

ラグビーワールドカップが始まりました。
日本とロシアの開幕戦は日本が4トライの快勝です。
勝ち点の付け方が独特で勝ったら4点ですが、
4トライ以上して勝った時はボーナスポイントで5点になるそう。
なので今回日本は5点を獲得しました。
ちなみにラグビー関係者はビールの飲む量が半端ないそう…。
飲み放題だとお店がつぶれないか心配です。
次の試合は世界ランク1位と対戦ですが、
4年前南アフリカにも勝ちましたから再び奇跡を信じます!

 

 

 

2019.09.21 マラソン

先日のオリンピック代表を決めるマラソン。
男女共見ごたえのあるレースになりました。
最後の最後までどうなるかわからずハラハラしました。
それぞれ上位2名は代表確定ですが、もう1人はこれからのレース次第です。
また、ランナーの靴がみんなピンクだったのに驚き。
ほとんどがナイキの厚底シューズで、
今は厚底にするのがトレンドなんだそうです。
道具は日々進化しますね。
バッシュも昔は重くてごついのが多かった。
昔、ニューヨークニックスにいたパトリックユーイングモデルのバッシュを買ったことがあったのですが、
靴がハイカットで重くて全く走れないので、普段使いの靴になってしまったことがありました。
最近はランニングシューズみたいなのが増えてる気がします。

 

 

 

2019.09.20 難波へ

IMG_3712
友人と難波の若葉屋へ。
焼肉の美味しいお店で、店主さんの対応が心地よいです。
食通の友人が選んでくれました。
同学年なので、仕事の話等頑張っていることを聞けてモチベーションがあがります。
こういう吸収する時間も大切にしたいです。

 

 

 

2019.09.19 ドラマ

ツタヤでたまたま気になって借りた、
「デザイナー渋井直人の休日」。
面白過ぎてドはまりしました。
デザイナーってかっこいいイメージですが、
実際はこうだよなーって思わせてくれます。
クスっと笑えるシーンも随所にあって、一日で全12話分見てしまいました。
主人公の渋井役の光石研さんのファンになってしまいます。
脇役もみんないい味出してます。
久々にはまってしまいました。
物を作っている人には是非見てほしいドラマ。

 

 

 

2019.09.18 レクチャー

先日は建築家・坂茂さんのレクチャーへ。
建築界のノーベル賞プリツカ―賞を受賞されています。
初めてのレクチャーだったのですが、
予想以上にエネルギッシュでユーモアもあって、
終始圧倒されてしまいました。
作品の量質共に素晴らしいです。
構造のデザインも毎回自分で考えているそうで、
構造設計の方に自分のアイデアを毎回伝えているとのこと。
災害時の緊急の仮設空間等、ボランティアでも世界中で活動されています。
建築家は特権階級のために存在していて、
社会の役に立っていない、とお話されていたのは共感します。
そうではない建築家像がこれから生まれてきたらいいなと思います。
あと、CADは頭と繋がっていて、手書きはハートと繋がっている、
という言葉。自分も手書きをやるからとっても素敵な言葉だなと感じました。

 

 

 

2019.09.17 プレゼン

断面パース
先日は新築の提案をさせていただきました。
手書きのプレゼンにとても喜んでくださいました。
ご主人が海外の方なので、今回は全て英語でプレゼンを作りました。
いくつかの問題もクリアになれば前に進んでいけるのかなと思っています。