2019.11.08 HOUZZ記事
先日取材を受けた宝塚のEARTH HOUSEがHOUZZの記事になりました。
良ければ皆様にも読んでいただきたいです。
HOUZZ取材記事はここをクリック
施主さん、工務店さん、カメラマンさん、ライターさんありがとうございます。
2019.10.03 アーキテクチャーフォト掲載
当社でリノベーションした、崖のアジトが
建築界で一番メジャーな建築ウェブサイトである
アーキテクチャーフォトに掲載されました。
https://architecturephoto.net/83063/
2019.08.01 出展
ヴェネチアビエンナーレの公式関連企画展TIME-SPACE-EXISTENSE2020
にヨーロッパ文化センター(ECC)より招聘され、正式に参加することにしました。
出展スペースも仮で決まりました(写真は過去の展示会時)。
ヴェネチアの昔の建物の天井が見える1階の広い壁を用意してもらえました。
設計した作品はもちろんですが、今までにお客さんとやりとりしてきた手書きの
ドローイングも世界中の人に見てもらいたくて参加することにしました。
そして「人から建築をつくる」という自分の設計テーマを世に提示してきたいです。
展示期間は2020年5月から半年間です。
30代最後の年に一度自分のやってきたことを発信する場にしたいと思います。
また出展への協賛も募集しております。
ご興味を持っていただける方は下記アドレスまでご連絡ください。
sqool@bell.ocn.ne.jp
2019.06.28 ヴェネチアビエンナーレ招待
2年に一度開催される世界最大の建築イベント、
イタリア、ベネチアビエンナーレ2020の
TIME-SPACE-EXISTENCE展にヨーロッパの事務局から正式オファーを頂きました。
https://vimeo.com/287783651
(↑前回の様子や出展者のトークが見れます。)
世界各国の建築家、デザイナーが参加するイベントで、
毎回世界中からお客さんが60万人が訪れるそうです。
前回は日本から10組程度が出展されています。
その中にはなんと隈研吾さんや日建設計の名前も。
海外組だとダニエルリベスキンドやMVRDVが出展していました。
来年度はプリツカ―賞の磯崎新さんが出展予定のビッグイベントだそう。
そんなすごい展示会にオランダから直接オファーの連絡をいただきました。
30代の内に一度世界に向けて自分の建築を発信する場を頂けるのは大きなチャンス。
美しい建築、新しい建築を設計出来る人は正直他にいっぱいいます。
僕は「人から建築を作る」、というスタンスでずっとやってきました。
それは自分がアトリエ出身ではなく、ハウスメーカー出身でとてつもない数を経験したからこその感覚です。
そこに海外から注目してもらえたことが嬉しいです。
ただ、イタリアで180日間に及ぶ展示は大きな費用も必要とのこと。
半年も展示するってすごいロングスパンですね。
協賛企業もこれから募集しつつなんとか参加出来るよう頑張らないとって思います。
地元神戸を中心に関西で施主さんとやってきた家づくりを世界に発信出来たらいいな。
2019.06.19 掲載
はりまの家に4月に完成した新築が掲載されました。
工務店で作る家で長期優良住宅を取得し、全館空調を搭載したお家です。
2019.05.27 掲載
中国の建築本
MANUAL OF JAPANESE INTERIOR DESIGN
に須磨の新築と宝塚のリノベーションが掲載されました。
20ページ以上にわたって事務所を紹介していただきました。
海外の書籍に掲載されるのは初めてになります。
2019.01.25 Best of Houzz 2019
守破離の家がBest of Houzz 2019 デザイン賞を受賞しました。
Houzz(ハウズ)は世界中で毎月4000万人以上のユーザーが家つくりで利用している世界最大のプラットフォームです。
国籍も関係無く一般ユーザーから指示をいただいてデザイン賞になりました。
しかもデザイン賞の中でも日本のベスト10に入ったそうです。
https://www.houzz.jp/ideabooks/117646468/list
↑こちらが記事になります。
![]() |
2019.01.25 掲載
守破離の家が月刊HOUSING 2019年3月号
人気間取りの作り方1位の中に掲載されました。
2019.01.07 掲載②
WEBマガジンのhomifyに宝塚のリノベーションが掲載されました。
レトロモダンなインテリアbest5です。
https://www.homify.jp/ideabooks/5142437/
2019.01.06 掲載①
WEBマガジンのhomifyに須磨の新築が掲載されました。
自転車のあるインテリアbest5です。
https://www.homify.jp/ideabooks/3252822/