2024.09.25 フローリング
大阪の本町にある朝日ウッドテックを見学。
様々な種類のフローリングが実際に見れるので、
これから使うオーク系の床を確認。
床材って直接足と触れるので、
個人的にはとても大事な素材だと思っています。
メンテのしやすさとかで選ぶ商品も変わるので、
お客さんの要望も踏まえて毎回検討したいです。
2024.09.24 クロス
大阪のサンゲツへ。
クロスや水回りの床材はいつもこちらで検討しています。
自分の中で良いなと思える商品をしっかりチェックしてきました。
サンプルももらえました。
2024.09.23 中秋の名月
中秋の名月。
三ノ宮ビル群の隙間から綺麗な月がみえました。
久しぶりに満月を見た気がします。
ぼちぼち秋が来てほしいです。
バスケも始まる一番好きな季節。
2024.09.22 野球選手
小さい時、野球選手になりたかったようです笑
昔からの友人に教えてもらいました。
よくこんな文集とか残ってたなぁ。
今は建築の設計をしていますが、
当時は今の仕事なんて想像も出来なかったです。
ただ、レゴブロックが好きだったことは今にも影響しているかもしれません。
野球も中高で熱中したバスケも瞬時に空間が変化するので、
何かしら設計に通ずるものがあるのかも。
2024.09.21 暑い
9月下旬になってもずっと暑い。
こんな年って今までなかったのではないでしょうか?
暑い日が続きすぎて、疲れとかだるさが蓄積されてる感じもします。
昔は盆を過ぎたら若干涼しくなってたのに、
9月はもう夏。
温暖化が進んで、そのうち年末年始に紅葉とかになりそう。
現場で働く人は本当に大変だと思います。
熱中症とか職人さんは気を付けないといけないです。
2024.09.20 リノベ
打合せしていた神戸のリノベもこれから設計スタートです。
ご夫婦の住まいだけでなく、
ご両親の住まいや別荘計画も含めると何年かかかるかもしれません。
これから、いろいろと楽しみです。
まずはしっかり現況測量をして、
出来るだけスムーズにショールームに回れるよう、
なるべく正確に現況図を復元していきます。
リノベの時はこの下準備はとても大切なので、
きっちり時間を確保したいです。
2024.09.19 50-50
大谷選手、今のままいくとホームラン50本、盗塁50も達成しそう。
MLBで過去に、誰も達成していない記録です。
新しい道を切り開くのは相当のストレスやプレッシャーがあると思います。
他人に言っても理解してもらえないレベルかと。
それでも結果で残す人は凄い。
チャレンジしてもうまくいかない事のほうが多いと思いますが、
チャレンジしないことには成功もないかなと。
2024.09.18 TOTOへ
TOTO神戸へ。
お風呂のチェックでやってきました。
発注する前なので、
ちょっとした変更も可能でした。
仕事をする時はスピード感も大事です。
お客さんの負担を最小限にするために、
出来るだけ臨機応変に対応することを心掛けています。
2024.09.17 規格住宅
ハウスメーカーとの規格住宅も月末販売に向けて調整中。
物価高で、注文住宅で新築が建てにくい世の中になって、
コスパの良いプランの決まった規格住宅にも可能性はあります。
どういう感じになるかはやってみないとわかりませんが、
新しい試みで楽しみです。
仕事はワクワク感も大事な気がします。
2024.09.16 広場
グラングリーン大阪の大屋根の下にも入れました。
SANAA設計です。
自由に使える机と椅子もあって、
柱も無く、開放的でずっと居れる空間でした。
やっぱり影がある広場って大事だなと思いました。
いくら広場を作っても、
屋根が無いと夏場はゆっくり過ごせないですよね。
駅前に目的がなくてものんびり出来る素晴らしい居場所が完成。
神戸もこれからです。
大阪みたいに一極集中ではなくて、分散型だと思いますが、
それはそれで人も散って良いと思います。