トップに
戻る
blog

2023.10.09 本棚

IMG_0556
2階ホールの本棚パーツ。
朝日ウッドテックのフローリングの色味に合わせて、
単板貼りで製作してもらいました。
細かいこだわりですが、正面から見える小口には柾目を、
内部の広い面は板目を採用しています。
本がたくさん収納出来るので、
子供たちが自由に使える居場所になってほしいです。

 

 

 

2023.10.08 モトコ―

IMG_0539
モトコ―ミュージアムへ。
ウォーキングしていたらたまたま見つけました。
元町高架下を期間限定で美術館にしています。
(無料で平日はクローズのようです。)
IMG_0537
なんとなく元町高架下は古着屋のイメージがあります。
めちゃくちゃ昭和な感じで闇っぽい空気感が良かった。
アングラな感じが個人的には好きでしたが、
これから耐震補強とかもあって高架下のイメージも変わっていきそうな予感。

 

 

 

2023.10.07 ガラスブロック

IMG_0546
洗面横のガラスブロックも施工完了しました。
サンワカンパニーの190角を採用しています。
良い感じのアクセントになっていますし、
光が透過して綺麗でした。
寸法がシビアでもしかしたら1段ガラスが減る可能性もありましたが、
職人さんが目地幅をうまく調整して図面通り12段入れることが出来ました。

 

 

 

2023.10.06 足場撤去

IMG_0548
吹抜けのクロスも貼れて室内足場も撤去出来ました。
準防火地域内ですが、明るくて周囲から見えないカーテン不要の空間になりました。
準防火地域だと延焼ライン内だと防火認定の窓にしないといけないのですが、
うまく距離を確保して網入りガラスがこないようにしました。
家の骨格となる部分が上手くいけば、いい流れで仕上工事へ進んでいけます。

 

 

 

2023.10.05 開幕

今日はいよいよ神戸ストークスの開幕戦。
秋と冬はバスケの季節。
相手は静岡ベルテックス。
B3から今年あがってきたチームです。
開幕戦はアウェイですがスタートダッシュで2連勝してほしいです。
B2も強敵ばかりで簡単にプレーオフにも行けない感じがします。
それでも頑張ってほしい。

 

 

 

2023.10.04 見学

IMG_0533
藤田美術館へ3度目の見学。
IMG_0530

IMG_0529

IMG_0525
ディティールが美しい建築ですが、
軒裏サイディングの割付とガラスの目地ラインがピッタリ合っていて、
構造柱芯とも揃っていて綺麗なのかなと思いました。
気になる建築は1度だけでなく何回か見て気付くこともありますね。

 

 

 

2023.10.03 タイル割②

IMG_0554
トイレの壁もタイル貼りです。
巾が750mmのタイルに合わせて、
壁の厚みや高さを調整しつつ、
窓のサイズと高さも揃うようにしています。
いろんな所が線が通るように設計しました。
インテリアの寸法から逆算して、
外装まで合わせるのはなかなか高度な技術ですが、
粘って良かったです。

 

 

 

2023.10.02 タイル割①

IMG_0545
タイルの割付までこだわっています。
トイレ排水のセンターに目地を合わせつつ、
間接照明の隙間にも目地がピッタリ合うようにしました。
タイルを貼る時は割付図は必須で、
その上で部屋の展開図との整合性も毎度合わしていきます。
細かいこだわりですが、
少しでも綺麗に納めたい。
難しい事をお願いしているので監督さん、タイル屋さんにも感謝です。

 

 

 

2023.10.01 9年目

今日から独立9年目がスタート!
作品として残すことはもちろん、
経営のこともしっかり考えていきたいです。
この1年も自分の思うままに運営します。

 

 

 

2023.09.30 月末

今日で独立8年目の最終日となりました。
独立したからこそ得れた大切な経験や、
施主さんとの出会いもたくさんあって、全く後悔なくやってこれました。
このまま、まずは10年を目指していきたい。
新規の自営業の10年生存率は10%だそう。
今日が人生で一番若い日ですから、
結果はどうあれ体が元気な時に出来るチャレンジはしたほうが良いと思います。
ハウスメーカーだけで修行した設計事務所は数少ないですし、
アカデミックな建築界からすると異色ではありますが、
自分だから出来ること着実にをやっていきます。