トップに
戻る
blog

2025.06.05 四色問題

新しく四色問題という本を読んでいます。
まだ序盤ですがかなり面白い。
あらゆる地図はたった四色で塗り分け出来る
(接するエリアは同じ色になってはいけない)
という事を証明するまでのストーリーです。
とってもシンプルな事ですが、
150年かかって人間が証明したんだそう。
2次元のありとあらゆるどんな地図も四色までで対応出来るって凄いな。
どういう役に立つのかもわかりませんが、
こんな事まで証明しようとするのも個人的に熱くて好きですけどね。
ちなみにフェルマーの最終定理は350年かかって、
アンドリューワイルズが証明しました。

 

 

 

2025.06.04 不確実性

トランプ大統領の関税政策も延期連発で不確実性は残ったまま。
90日の延長ももうすぐですが、本当に各国と締結出来るのでしょうか。
先日は裁判所が関税は違法と判断して、すぐにまたその判断も保留になったり。
そしてアルミと鉄鋼はさらに追加で関税50%って一体何がしたいのでしょう。
日本の自動車関税も景気に影響が大きいので要注目ですね。
高関税のままだとアメリカ国債がまた売られるかもしれないので、
最終的にはほどほどの内容でまとまるかなと思っていますが、
トランプ大統領はわかりません。

 

 

 

2025.06.03 NBA

NBAのプレーオフも終盤へ。
中学の時から見てきましたが、
ジョーダン、コ―ビー、シャック等のスーパースターよりも、
いぶし銀でチームに欠かせない選手が好きでした。
ブルズにいたスティーブカー、デニスロッドマン、
ジャズのジェフホーナセック。
トニークーコッチも。
派手さは無くてもチームに献身的な、いないと困る選手たち。
河村選手もどこかのチームでそういう役割を担ってほしいです。
来季こそ本契約へ。

 

 

 

2025.06.02 来季

神戸ストークス、プレミアに向けて契約更改が進んでいます。
先月から日本人の有望選手が入団決定になったり、
今までのように変化があまりなかったオフとは違う感じがします。
先日は八村塁選手の弟も入団に。
やはりプレミア参入を決めた事、
新しいアリーナ完成も大きいと思います。
外国籍3人、アジア枠OR帰化枠もどんな編成になるか楽しみ。
来シーズンはジーライオンアリーナに行きたい。

 

 

 

2025.06.01 梅雨

今日から6月。
もう1年の半分って、時が進むのは速い。
年々早く感じるようになるのが不思議です。
ぼちぼち梅雨の季節です。
最近は週末がいつも天気が微妙ですねぇ。
今から熱中症、脱水も気を付けましょう。

 

 

 

2025.05.31 暗号解読

サイモンシンの著書、暗号解読の上下巻もほぼ読み終えました。
現代だと証券口座の暗証番号を盗み出すのがタイムリーですが、
この本を読むと現代だけでなく、
人間は昔から暗号の設定とその解読の戦いを歴史上繰り返してきた事がわかります。
途中からは暗号の解読方法の難易度が高くなって、
理解して読もうとするとページが進まなくなりました。
大局だけ掴んで流すくらいで良いかなと。
サイモンシンの本はほんとにどれも面白い。
知的好奇心が満たされるのが実感出来ます。
次はまた違う本を探します。

 

 

 

2025.05.30 歩く

最近の本で、歩く事の効能が色々書かれていました。
お金よりも健康のほうが圧倒的に大事なので、
この2,3年はなるべくウォーキング時間に自己投資するようにしています。
しかし、この暑い時期はどうしても量が減ってしまいます。
40代だと代謝も落ちるので、
油断するとすぐに体重増加します。
増えるのは一瞬、減るのはちょっとずつって何なんでしょう。
この時期は三宮から神戸駅、梅田から難波みたいに、
屋根のかかった商店街を歩くのがちょうどいいです。

 

 

 

2025.05.29 Bリーグ入り?

NBAにチャレンジしている冨永選手、
来シーズンは日本のBリーグ入団が噂されています。
レバンガ北海道が有力とのこと。
NBA傘下のGリーグだと出場時間も年俸も少ないと思うので、
Bリーグで大活躍して1,2年後くらいに
またNBAへ再チャレンジしても良いかなと思います。
3ポイントシュートは誰にも真似出来ないくらい圧倒的なので、
ディフェンスとかハンドリングとかさらに磨きをかけて成長してほしいです。
日本代表でも活躍期待してます。

 

 

 

2025.05.28 5月場所

大相撲5月場所は大の里の優勝。
千秋楽に土が付きましたが14勝1敗の好成績。
2場所連続優勝で横綱昇進も確実です。
日本人横綱は師匠である稀勢の里以来8年ぶりか。
最速昇進なので、是非息の長い横綱になってほしい。
今場所もありましたが、引いてはたき込みで勝つ相撲をこれからなるべく減らして最強になってもらいたいです。
将来有望な若い力士もどんどん出てきてこれから楽しみ。

 

 

 

2025.05.27 チャンピオン

本日、栃木ブレックスと琉球ゴールデンキングスの最終戦。
勝ったチームがBリーグチャンピオンです。
ブレックスのDJニュービル選手ってうまいなあ。
めちゃくちゃスピードがあるわけではないのに、
フェイントをかけてデイフェンスのタイミングをずらして、
ドライブも3ポイントも良い。ボールも運べますし。
自分の間というか独特のリズムを感じます。
キングスはクーリー選手がチームの大黒柱。
ファールアウトせずにインサイドを支配すればチャンスはありそう。
ベンチメンバーと日本人選手の活躍にも期待したいです。

 

 

 

 

2 / 35512345...102030...最後 »